エコキュートは、人それぞれ使用状況や環境にもよりますが約10年位の寿命(耐用年数)があります。
ですから、新品で購入された場合は電源が入らなくなっても必ずしも故障しているとは限りません。
本体以外にも、ヒートポンプユニット・貯湯タンク・配管・パッキンやフィルターなどの消耗品など、色々な部品が使われている精密機器になりますので使用し続けていると経年劣化や摩耗により壊れてしまう事もあります。
ですから、なかなか故障箇所を特定するのは難しいものでもあるわけなんですね。
今回は、エコキュートの電源が入らないのは故障なのかや、対処法などについてご紹介していきます。
Contents
エコキュートの電源が入らないのは故障!?
エコキュートの電源が入らなくなるのは色々な原因が考えられます。
しかし、安易に壊れていると判断してもいけません。
まずは、お使いのエコキュートの寿命は大丈夫なのか確認されてください。
通常、ヒートポンプユニットの寿命は、約5年~15年位で、貯湯タンクの耐用年数は約10年~15年位が耐用年数になります。
ですので、お使いのエコキュートの寿命を超えて使用し続けていると必然的に壊れやすくなります。
そして、寿命が大丈夫な場合で電源がオフになって復旧しない場合は以下のような事を確認されてください。
電源プラグをチェック
エコキュートの給湯器の電源が入らない場合は、電源プラグが抜けている可能性が高いでしょう。
メンテナンスの時や掃除のときに引っかけて外してしまったり、子供がイタズラで外してしまっている場合があります。
リモコン本体の動作確認・基盤をチェック
長年、リモコンを使用していると電子基板や配線が漏電していたら電源が入らなくなる恐れがあります。
また、リモコンにエラーコードが出ていると、エコキュートの電源が入らなくなります。
給湯器の給水バルブをチェック
給湯器本体の下の給水バルブが閉まっていると、水が遮断されますので給湯器が燃焼稼働せず電源が入らない事があります。
給湯器の水圧が低下したり水量が不足していないかチェック
給湯器によっては、蛇口のお湯やシャワーの流量が多すぎると水圧低下や水量低下を起こして、貯湯タンクがきちんと稼働しない恐れがあります。
できるだけ、一度に複数の場所でお湯を使用しないようにしましょう。
エコキュートの配管内部で水が凍結していないかチェック
冬場の気温が低い時期に、配管内部で水が凍ることで電源が入らないといった症状がでる事があります。
上記のように、エコキュートの電源が入らなくなる症状は故障が原因でないケースも多いのです。
もし、上記のチェック以外で電源がオフになったまま戻らない時は、壊れている恐れがありますので、購入されたメーカーや施工業者に相談をしてみましょう。
エコキュートの電源がオフになる原因
エコキュートの電源がオフになる原因は、故障もありますしお伝えしましたように、壊れていない場合もあります。
ほとんど、毎日のように使用されている方が多いと思いますから急に電源が入らなくなったら日常生活に支障がでますよね。
単純に、電源プラグが抜けている場合もあるので、まずはコンセントにきちんと電源プラグが刺さっているか確認してみましょう。
そして、エコキュートの電源が入らない時は給湯器の【リモコンの電源がつかない・本体の電源が入らない・液晶パネルが表示されない】などの原因も考えられます。
また、落雷や地震などの自然災害によって、エコキュートの安全装置が働いて、一時的に電源がオフになるという原因もあります。
なので、エコキュートの電源がオフになってしまったら、すぐに故障したと判断しない方が良いでしょう。
もし、電源プラグを確認してみて、その後も電力が復旧しなかったり電源が入らないのであればメーカー・修理専門業者などに診断を依頼されるようにしてください。
配線や電子基板が故障していれば、素人では修復は難しいですし電気が通っているので感電する恐れもありますから。
エコキュートの電源の切り方を間違えると危険
自宅に居る間は、毎日のようにエコキュートを使用されている方が多いですから、電源を故意に落とすという事はあまりしないでしょう。
ですが、長期間、外出して家にいない方は電源を切って置いたほうが安心だと思う方も多いのではないでしょうか。
エコキュートの電源をオフにするのは、半分正解で半分不正解なんです。
もちろん、自宅に居ない場合、給湯器の電源やブレーカーを落とすのは万が一のショートや漏電を起こして火災を防いだり電気代の上昇を抑える事もできますよね。
ですので、安全性を考えたら電源をオフにするのもわかります。
しかし、エコキュートの電源の切り方を間違えてしまうと返って危険な目に合います。
現在では、電線の結線方法も厳格に規定されていて、万が一、異常電流が流れたりショートしたりしても漏電ブレーカーが落ちて火災を防いでくれるようになっているご自宅
がほとんどなんですね。
そうなると、何度も電源をオフにしたり主電源のブレーカーを落とす意味は電気代を少し節約できるだけという事になります。
ですが、電気代の節約も何千円~何万円も浮くという事もないですし微々たるものです。
返って、何度もエコキュートの電源を落としているとヒートポンプユニットや電子基板などが故障する恐れもありますから、あまり頻繁に電源をオフにするのはおすすめしません。
エコキュートの電源が落ちたら追い焚き機能はできる?
エコキュートには、追い焚き機能タイプのものがありますが、正直、追い焚きはかなりの電気を使用しますので、エコキュートにも負担がかかるのですね。
ですので、追い焚き機能を使用した時に電源が落ちてしまう場合は、契約している電力量のアンペアを見直しした方が良いかもしれません。
また、他の電化製品なども合わせて使用していると、契約アンペアの電力量を超えてブレーカーが落ちてしまいますので、電力量にも注意が必要です。
基本的には、エコキュートの電源が落ちたら追い焚き機能の使用はできないでしょう。
逆に、電源がオフになっていないのに、追い焚き機能が稼働しない場合は【フィルターの詰まり・浴槽の湯量不足・エコキュートの故障】などが考えられます。
エコキュートの電源が入らない時の対処法
エコキュートの電源が入らない時は、故障しているケースと壊れていないケースがあります。
故障が原因でない場合は以下のような対処方法を試されてください。
・電源コードの接触不良がないか抜き差ししてみる
・ブレーカーが落ちていたらスイッチをオンにする
・給湯器のリモコンの電池が切れていないか確認する
・電源がオフになっていないか確認
などエコキュートの電源が入らない時は、上記の対処方法を実践されてください。
その上で、どうしても電源がオンにならないのであれば、故障している恐れがありますのでメーカーや専門修理業者に相談しましょう。
エコキュートの電源が落ちる時の対処法
エコキュートの電源が、頻繁に落ちる時はブレーカーが落ちていたり、契約アンペアの電力量不足によりブレーカーが落ちやすくなっている恐れがあります。
なので、エコキュート用の【ブレーカー・漏電遮断器・漏電ブレーカー】などを確認してみましょう。
また、エコキュートの寿命や故障によって電源が落ちてしまう事もあります。
その場合は、自分で対処するのは難しいですから、すみやかにメーカー・修理専門業者などに依頼をして復旧作業をお願いされる事をおすすめします。
もし、お使いの給湯器の寿命がきてなくて壊れてしまった場合、メーカーとの契約内容によっては無償で保証交換や修理をしてもらう事もできるので、契約内容を今一度確認しておくと安心ですね。
エコキュートの電源のまとめ
エコキュートの電源が落ちるケースは、経年劣化による寿命や故障以外にも様々な原因があります。
ですから、必ずしも壊れているとは限りませんので、電源プラグを確認したり給湯器の付属部品の稼働チェックをしてみることをおすすめします。