エコキュート

エコキュートの電気代!節約のマル秘テクニックや旧製品との比較情報をご紹介

エコキュート 電気代

エコキュートを使用すれば、ガス代や水道代などを節約できるので光熱費を抑える事ができます。

さらに、電気料金が安い夜間電力を使用すれば電気代がかなり節約できるのでお得なんです。
また、オール電化を取り入れることで普段ガスを使用している家庭と比較すると年間1万円位の費用を浮かせる事ができるでしょう。

そんな、魅力的なエコキュートですが賢く使用するには夜間の電気料金が安いプランに加入しなければ、あまり節約効果はありません。
私の家庭では、エコキュートの導入はもちろんのこと、オール電化にしていて太陽光発電システムも屋根に取り付けていますので、ほぼ電気代はかからないので光熱費を負担があまりなく本当に助かります。

今回は、エコキュートの電気代について節約のマル秘テクニックや旧製品との比較情報などについてご紹介していきます。

エコキュートにしたら電気代も安くなる?

エコキュートを使用すると電気代を大幅に節約できるのは、本体の仕組みによるものはもちろん、電気料金が安い深夜の時間帯にお湯を沸かせるという事が挙げられます。
しかし昼間の内に湯切れしてしまうと、電気料金が割高になっている時間にお湯を沸かさなければいけません。

光熱費を節約するためには、湯切れが起こらないよう注意し夜間にお湯を沸かして貯めておけるよう心がけることが大切です。
そして、その為にはエコキュートを深夜に使用して費用を抑えれるように【深夜料金プラン】への加入が必要になってきます。

最初の、料金の契約時点で間違えてしまうと、せっかくエコキュートを設置しても効率よく電気代を節約する事ができなくなってしまうので注意しましょう。
さらに、資金に余裕がある方は、オール電化システムを導入したり、太陽光発電システムを導入するともっと光熱費を節約できる効果があります。

電気代も含め、光熱費の節約は家族の人数が増えれば増える分、特に電気代を減らせる事ができます。
ざっくり言いますと、オール電化+エコキュートを導入すればガス給湯器を設置しているご家庭よりも年間約1万円位の節約効果があると言われています。

確かに、初期費用はガス給湯器を設置する場合と比べると、エコキュートの場合はまだまだ割高ですが長い期間の使用を考えると節約効果もあるので費用対効果は十分にあるのではないでしょうか。

エコキュートの電気代は夜間電力でお得に節約!

先程、エコキュートの電気代は【深夜料金プラン】へ加入する事で日中に使用するよりも月々の費用を安く抑える事ができると述べましたね。
なので、エコキュートを賢く効率的に利用して家計の負担を減らす事ができます。

しかし、深夜料金プランに加入しても日中に頻繁に利用していては節約効果は得られません。
夜間電力が安くなるプランで契約を使用していると、逆に、日中の電気代は割高に設定されているケースがほとんどなんですね。

ですので、深夜料金プランに加入したなら、絶対に料金が安くなる深夜の時間帯にエコキュートを稼働させましょう。
そして、できるだけ電気料金が高い日中にエコキュートを稼働させないようにしたり、お湯切れを起こしてお湯を沸かす事にならないように注意してください。

また、オール電化システムを導入しているならば、深夜電力をメインに利用する事によってさらに電気代を節約できる事に繋がります。
月々に、節約できる費用は微々たるものかもしれませんが、積もり積もって年間をベースに考えるとかなり節約できますので、夜間電力でのエコキュートの利用はおすすめです。

季節によってエコキュートの電気代も変わる?

エコキュートは、水を温めて沸かしてお湯にする給湯機器になりますので、気温や水温が低くなる冬場に使用頻度が高まります。
ですので、特に冬の季節はエコキュートの稼働が他の季節と比べて多くなりますので電気代も比例してあがってきます。

また、オール電化を導入しているご家庭では、冬の季節にはエアコンの暖房を稼働させる影響で電力消費量が大きくなり電気代があがりやすくなります。
できるだけ、オール電化を導入している家庭で節約を意識している方は、【蓄熱式の床暖房】を導入して深夜の電気代が安い時間帯に蓄熱をする事で電気料金をお得に節約する事ができます。

電気料金が割高になる、昼間はエアコンの暖房を使わずに昨晩、床暖房で床を温めておけば一日中床暖房をつけっぱなしにできますし電気代も浮かす事ができるので安心です。

エコキュートは追い焚き・保温機能を使うと電気代が増える?

エコキュートには、【追い焚き機能・保温機能】などが備わっていますので、お湯が冷めてしまっても再び温め直す事ができますし、お湯の温度も一定に保てるように調整もできるようになっています。

もちろん、これらの機能を何度も利用すれば電気代も増えてきますので、できるだけ深夜電力を利用したり当日にもうお湯を使わない時は自動沸き上げ設定をオフにするように心がけましょう。

エコキュートの性能は、メーカーの違いや本体価格(値段)の違いで細かい機能の違いはあります。
電気料金が高い時間帯だけは、自動沸き上げを稼働させない【ピークカット設定】がついているエコキュートも販売されていますので、家事や仕事などで忙しい日々を送っている方は自動で稼働してくれる機能を上手く使って節約するのもおすすめです。

古いエコキュートと最新のエコキュートの電気代の違い

エコキュートは、普及してまだ10数年程度ですので、まだまだ一般家庭への認知度が低く普及もこれからでしょう。
ですが、将来的にはガス給湯器→エコキュートに切り替わっていくでしょうし、環境問題を考えると地球に優しいエコキュートを必然的に利用せざるを得ない状況になっていくのではないでしょうか。

そして、昔の古いエコキュートと最新のエコキュートでは、節電効果・性能なども大幅に上昇しているので、古いエコキュートを利用している方は最新のエコキュートに切り替える事で電気代を節約する事ができます。

現在は、エコキュートから新しいエコキュートへの交換施工費用は【9万円~17万円】ほどかかりますので、一般家庭で利用されている方にとっては家計に響きますので簡単に交換というわけにはいかないでしょう。

そして、古いエコキュートの一般的な処分費用は【1万円】位になっています。
ですので、最低でも【約10万円】の施工費用がかかる感じですね。

プラス、本体費用もかかってきますので何十万円というお金がかかってきます。

ですが、エコキュートの寿命はだいたい10年位だと囁かれていますので、いずれ故障して修理する事を考えたら10年以上使用されて続けているご家庭は、最新のエコキュートに交換して電気代の節約に励む事も良策になります。

エコキュートの電気代のまとめ

いかがでしたでしょうか。

エコキュートを利用すれば、ガス代や水道代などを節約できるので光熱費を抑える事ができます。
そして、オール電化システムや太陽光発電システムなども併用する事によって、地球環境の保全に貢献しさらに電気代も安くする事ができ一石二鳥でメリットだらけです。

電気代の節約を最大限にする為には、【深夜電力プラン】への加入が必須となりますので注意して契約をされてください。

ABOUT ME
エコ太郎
エコ太郎
住宅メーカー勤務の40代で既婚。子あり エコキュートを利用して15年。エコキュートは良いところも悪いところも知っていると自負しています。エコキュート関連でエルライン社によく依頼をするので、評判などもぶっちゃけて公開しています。